閉じる

TSUTAFUで選べる紙|伊予和紙

伊予和紙

SAMPLE BOOK収録番号 : 04

伊予和紙

Iyo Washi

良質の水と手漉き職人たちの熱意によって育まれてきた伊予和紙。柔らかくてさわり心地がいい伊予和紙は、筆での書き心地も良く、書道和紙のほか、印刷用和紙、食品用原紙などの製造もさかんに行われています。

紙の詳細情報

【質感・特徴】 手漉き和紙(耳付き)

【紙の厚さ】 - (手づくりのため厚さはばらつきがあります)

【エシカル対応紙】 伝統工芸の継承 / 地域経済の発展に貢献


※手漉き和紙は天然素材の原料を使い、職人が一枚ずつ手作りで生産しているため、形や大きさ、紋様は名刺1枚1枚異なります。
色合いについても天然素材のため、原料や生産時の気候・温度・時間によって毎回異なります。
ひとつとして同じものができない手漉き和紙はそのすべてが一点物。
手作りならではの違いを本製品の特長としてお楽しみ頂ければ幸いです。

伊予和紙とさくらホワイトCoCの厚さ比較

伊予和紙

(左)さくらホワイトCoC 0.23mm (右)伊予和紙

素朴でやさしい風合いが特徴
豊富で良質な水に恵まれた和紙の産地。

伊予和紙

伊予和紙の起源は宝暦の中頃、平野部に3戸の紙屋が生まれているところから、約240年の歴史とみるのが妥当と思われます。他の産地のように藩の保護・奨励もなく、江戸時代後期から明治にかけて、農家の副業として紙づくりが行われていました。


豊富で良質な水に恵まれ、明治・大正時代には最盛期を迎え、750戸以上の紙漉き業者が軒を連ねていました。しかし今日では書道用の和紙の特定した産地ではありますが、大正2年をピークとして事業所も激減し、11戸を残すのみとなっています。


※出典:全国手すき和紙連合会ホームページより抜粋

伊予和紙
伊予和紙
伊予和紙
伊予和紙

紙の特性上、印刷の「かすれ」や「にじみ」が生じる場合がありますので、予めご了承下さい。

伊予和紙

伊予和紙は、名刺一枚一枚の繊維の紋様や耳の形が異なっており、様々な表情を楽しめます。

この紙でつくれるサイズ

日本サイズ
日本サイズ

※伊予和紙では、名刺サイズぴったりまでデザインを入れることはできません。

※黄色い線の内側が印刷可能範囲の目安となります。

※伊予和紙で対応可能な印刷は、オフセット印刷でモノクロ(黒1色)のみです。

高級手漉き和紙一覧

手漉 一枚漉
手漉 一枚漉
黒谷和紙
黒谷和紙
越前和紙
越前和紙
石州和紙
石州和紙
土佐和紙
土佐和紙
伊予和紙
伊予和紙
美濃和紙
美濃和紙
小川和紙
小川和紙
出雲民芸紙
出雲民芸紙
軍道紙
軍道紙