

和紙・手漉き和紙名刺 JAPANESE PAPER WASHI
日本の伝統技術と職人のこだわりがつまった
手作りならではの風合いが魅力的。
手間を惜しまず丁寧につくり上げられる和紙。
それは言わずと知れた日本が世界に誇れる伝統技術のひとつです。
1000年以上もの長い間、職人から職人へとその技が受け継がれ、
それぞれの職人のこだわりが、漉き上がる紙に個性を宿す―。
その独特の味わいこそが、和紙名刺の魅力なのかもしれません。

スタンダード和紙
花びらを散らしたような繊維模様の「大礼紙」や、雲のような繊維模様の「雲竜紙」は、名刺一枚一枚の繊維の紋様が異なっており、様々な表情が愉しめます。また、高級感とかわいらしさを兼ね添えた女性に人気の和紙名刺「みやび」と「真珠」は、光の加減によって見せる模様の表情が、飽きのこないデザインです。
ビジネス用途はもちろん、ふだん使いのおしゃれな名刺に、優美で上品なスタンダード和紙を使ってお手頃な価格で和紙名刺がつくれます。
スタンダード和紙でつくれるサイズ

※スタンダード和紙では、名刺サイズぴったりまでデザインを入れることはできません。
※黄色い線の内側が印刷可能範囲の目安となります。
※印刷色は、モノクロ(黒1色)のみです。
※和紙は紙の特性上、印刷に「かすれ」や「にじみ」が生じる場合がありますので、予めご了承ください。
選べる4種類のスタンダード和紙
価格と納期
枚数 | 100枚 | 200枚 | 300枚 | 400枚 | 500枚 |
---|---|---|---|---|---|
価格(税込) | ¥2,437 | ¥4,653 | ¥66,50 | ¥77,66 | ¥8,718 |
※上記参考価格は、「大礼紙」の紙に片面印刷した場合の価格です。
■12:00(正午)までのご注文…3営業日後発送
■12:00(正午)以降のご注文…4営業日後発送

※土・日・祝日・夏期休暇・年次休暇などの弊社休業日にいただいたご注文に関しましては、翌営業日対応とさせていただきますのでご注意ください。
名刺作成の手順
-
Step1デザインを選ぶデザインは縦型・横型からお好きなデザインをお選びいただけます。
-
Step2用紙を選ぶ用紙は4種類のスタンダード和紙からお選びいただけます。
-
Step3編集する文字編集やロゴのアップロード、カスタマイズ編集ができます。

高級手漉き和紙
日本が世界に誇れる伝統技術と職人のこだわりが詰まった手漉き和紙。手作りならではのやわらかな風合いと、一枚漉ならではの、紙の辺が漉いたままで、いわゆる「耳」が残っているのが特徴です。
日本各地には和紙の産地といわれる場所がたくさんあり、その地域の気候や職人の技術、原料によって、産地ごとに色味や風合いも様々です。日本有数の和紙の産地である越前や美濃など、一枚ずつ手漉きで仕上げられた高級和紙は、すべて手作りのため、名刺1枚1枚の紙の形や大きさ、紋様は異なり、そのすべてが一点物。お気に入りの逸品で名刺をつくってみては。
高級手漉き和紙で選べるデザイン
デザインを選んでWeb上でテキストを入力するだけで、洗練された名刺デザインを作ることができます。
高級手漉き和紙でつくれるサイズ

※高級手漉き和紙では、名刺サイズぴったりまでデザインを入れることはできません。
※黄色い線の内側が印刷可能範囲の目安となります。
※印刷色は、モノクロ(黒1色)のみです。
※手漉き和紙は紙の特性上、印刷に「かすれ」や「にじみ」が生じる場合がありますので、予めご了承ください。
選べる11種類の高級手漉き和紙
価格と納期
枚数 | 100枚 | 200枚 | 300枚 | 400枚 | 500枚 |
---|---|---|---|---|---|
価格(税込) | ¥7,134 | ¥14,047 | ¥20,741 | ¥24,354 | ¥27,803 |
※上記参考価格は、「手漉 一枚漉」の紙に片面印刷した場合の価格です。
■12:00(正午)までのご注文…3営業日後発送
■12:00(正午)以降のご注文…4営業日後発送

※土・日・祝日・夏期休暇・年次休暇などの弊社休業日にいただいたご注文に関しましては、翌営業日対応とさせていただきますのでご注意ください。
名刺作成の手順
-
Step1デザインを選ぶデザインは縦型・横型からお好きなデザインをお選びいただけます。
-
Step2用紙を選ぶ用紙は11種類の高級手漉き和紙からお選びいただけます。
-
Step3編集する文字編集やロゴのアップロード、カスタマイズ編集ができます。
デザインを選んでWeb上でテキストを入力するだけで、洗練された名刺デザインを作ることができます。